転職エージェントのビジネスモデル図解:報酬の仕組みとエージェンシー問題

だいぞう

転職エージェントとは、

  • 転職を考えている求職者と求人企業をマッチングさせる事業者

のことです。

キャリアアドバイザーが転職希望者と求人企業の双方の条件に合った面接機会を創出することで、転職希望者が採用された際に手数料を得るビジネスモデルです。

転職エージェントは、その名の通り転職をサポートしてくれる事業者です。

表面的な収益モデルだけ見れば、転職希望者と求人企業の両方を集めて、キャリアアドバイザーが引き合わせて手数料を徴収する仕組みです。しかし、キャリアアドバイザーのインセンティブ構造も合わせて紐解けば、ビジネスモデルの面白さが見えてきます。

ということで今回は、転職をサポートする「転職エージェント」のビジネスモデルを図解してご紹介します。

転職エージェントの仕組みと手数料

転職エージェントは、大まかに、

  • 一般登録型
  • サーチ型

の2つのサービス形態に分類することができます。

一般登録型の転職エージェントは、求人企業と転職希望者にそれぞれ情報を登録してもらって、それぞれにカウンセリング(ヒアリング、営業活動)を行います。そして双方の条件が一致する組み合わせが見つかれば、マッチングさせ、採用が決まれば求人企業から年収に応じた成功報酬(手数料)を受け取ります。

サーチ型の転職エージェントは、いわゆるヘッドハンティングやスカウトと呼ばれる形態です。ヘッドハンターが、求人企業から依頼を受けて適切な人材を探し出し、今の仕事を辞めて転職するように促します。ターゲット人材の転職・採用が決まれば、成功報酬(手数料)が発生します。ただし、こちらは固定フィーでの契約もあるようです。

いずれにしても、転職希望者は無料で利用できる仕組みになっています。

転職エージェントのビジネスモデル図解

この転職エージェントのビジネスモデルを図解したものがこちら。先ほどご紹介した2つのサービス形態のうち、今回は一般登録型で成功報酬型の転職エージェントについて図解しています。

転職エージェントのビジネスモデル図解

転職エージェント(一般登録型)のビジネスモデルのポイントは、

  1. 採用時の手数料で稼ぐ収益モデル
  2. エージェンシー問題に対応する複雑な仕組み
  3. 採用難易度で調整される手数料

の3つ。

これらについて、次のページから図解でわかりやすく解説します。

1 2 3 4 5