Amazonのビジネスモデル図解:善の循環(ヴァーチュアス・サイクル)とは?

だいぞう

善の循環(ヴァーチュアス・サイクル)」とは、Amazon(アマゾン)の成長戦略が表現されたシステム思考の図のことです。
  • 何に注力すればアマゾンのビジネスが拡大するのか?
  • 事業が拡大することでどんな競争力が得られるのか?

ということが、誰でも理解できる戦略の俯瞰図(ふかんず)としてまとめられていることが特徴です。

善の循環(ヴァーチュアス・サイクル)は戦略の俯瞰図

2001年、アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏は、同社の特徴的な事業戦略を紙ナプキンに描きました。それがこちら。

Amazonの善の循環

Amazon.jobs より画像を引用(初稿執筆時点)

この図は、「善の循環(The Virtuous Cycle:ヴァーチュアス・サイクル)」と呼ばれており、オリジナルの図は以下のAmazonの過去の採用サイトでも見ることができます。(以下リンクは、Internet Archive Wayback Machineを参照。)

参考 Amazonについて | Internet Archive Wayback MachineAmazon.jobs

ただ、これだけではわかりにくいので、筆者が日本語に置き換えたものがこちら。

Amazon善の循環

少し分かりやすくなったでしょうか?

ビジネスでの出来事が、ぐるぐると循環するループのように表現されています。

このような図のことを「ループ図」と呼びます。システム思考やループ図についての詳しい解説は以下の記事も参考にしてください。

この図が描かれた2001年といえば、アマゾンが創立してまだ7年程度で、ドットコムバブルが弾けて間もない時期。前年の2000年には、アジア圏では初となる日本進出を果たしたばかりで、まだ日本では書籍しか取り扱っていませんでした。

そのような時代に、アマゾンの創業者ベゾス氏が描いていた戦略が「善の循環(ヴァーチュアス・サイクル)」なのです。

…でも、初めてこの図を見る人にとっては、なかなか理解するのが難しいはず。

そこで次ページからは、この図をいくつかのステップに分けて、丁寧に解説していきます。

1 2 3 4 5 6