サントリー「社長のおごり自販機」のビジネスモデル図解:仕組みはサービスを商品で課金する収益モデル

だいぞう

サントリーの「社長のおごり自販機」は、

  • 2人分の社員証を使って会社の経費で飲料を購入できる
  • 社内コミュニケーションを活性化するという価値を提供する

というサービスのことで、

  • 法人をターゲット顧客として絞り込んでいる
  • 自販機の運用オペレーションに全く手を加えない

というビジネスモデル上の特徴があります。

通常の飲料用自動販売機は、お店に行かなくても温度管理された飲料がすぐに買えることが提供価値です。この提供価値を、ちょっとした工夫で別のものに変えてしまったのがサントリーの「社長のおごり自販機」のサービス。

「社長のおごり自販機」では、社内コミュニケーションを活性化させるごとに、飲料2本分の費用を受け取る仕組みになっています。

ということで、今回はサントリー「社長のおごり自販機」のビジネスモデルを図解しながら、わかりやすく解説したいと思います。

noteのダイジェスト版記事

短くまとめたダイジェスト版の記事をnoteで公開中です。気軽に読みたい方は以下のリンクからご覧ください。

サントリー「社長のおごり自販機」のビジネスモデルとは?

まずはこちらの動画をご覧ください。

「社長のおごり自販機」は、

  • 社員が2名で一緒に飲料を飲む

という行為を通じて、

  • 社内コミュニケーションを活性化させるサービス

であり、

  • 飲料代として企業側がサービス料金を支払う

というビジネスモデル。

コミュニケーションの発生回数に応じた従量課金制サービスとも言えます。

このビジネスモデルを図解したものがこちら。

サントリー「社長のおごり自販機」のビジネスモデル図解

2021年10月より首都圏でサービスを開始し、2022年5月より全国展開するサービス となっています。そして、このサービスを企画開発したのが、自他共に認める自販機マニアのサントリーの森 新(もり あらた)氏Twitter@mori_arata )です。

だいぞう

…ということで、今回はサントリーの森さんに直接お話を伺いながら解説したいと思います。

森さん、よろしくお願いします!

よろしくお願いします。

サントリー 森さん

まずは前提となる知識として、通常の「自販機オペレーター(自販機を運用管理をする事業者)」のビジネスモデルから見ていきましょう。

1 2 3 4 5 6 7 8