タイミーのビジネスモデル図解:逆選択の抑制と即日入金を実現する驚きの仕組み

一般的なバイト求人情報媒体のビジネスモデル

タイミーのビジネスモデルを説明する前に、一般的なバイト求人情報媒体についておさらいしましょう。

これを知っておけば、タイミーのビジネスモデルの特徴を理解するのに役立つはずです。

ということで、一般的なバイト求人情報媒体のビジネスモデルのポイントは、

  • 雇用主と求職者をマッチングさせることで手数料を受け取る
  • マッチングのしやすさによって顧客体験(CX)を改善する

の2つになります。

なお、このページでは大まかな説明にとどめますが、別記事でも詳しく説明しているので、興味のある方はぜひ読んでみてください。

マッチングがお金を生み出すビジネス

まずは、お金がどのように回っているのか?

以下は、ビジネスの中のお金の流れの部分を抜き出したループ図です。

バイト求人情報媒体のお金のループ

求人情報媒体は、人を雇いたいお店(雇用主)とバイト先を探している求職者をマッチングさせることで、手数料を受け取ることができます。

上の図では、

  • マッチング件数が増えるほど仲介手数料も増える

という部分になります。

こうして得られた利益・資金は、

  • 求人情報を掲載してもらうためのお店への営業活動
  • 求人媒体を閲覧してもらうための求職者への広告宣伝

に投下されます。

その結果、広告掲載店舗数媒体閲覧者数が増加し、マッチング件数が増えるというお金を生み出すループが完成します。

マッチングは価値も生み出す

そしてもう一つ重要なループは、価値が循環するループです。

バイト求人情報媒体の価値のループ

なぜ先ほどのループのように手数料を受け取れるかといえば、マッチングすることに価値があるからです。

つまり2者をマッチングさせれば、

  • バイトを雇いたいという店舗側のニーズ
  • バイト先を見つけたいという求職者のニーズ

の2つを同時に満たせるということ。

これらのニーズを円滑に満たすことができれば、

  • 雇用主の利用体験
  • 求職者の利用体験

が向上し、結果として評判が良くなったり、リピート利用されることで、広告掲載店舗数媒体閲覧者数が増えるのです。

このような2つの要素(広告掲載店舗数と媒体閲覧者数)が増えることで、互いに価値を高めあう効果のことを「間接的ネットワーク効果」と呼び、プラットフォーム型ビジネスの事業拡大の特徴になります。

間接的ネットワーク効果

詳しくは以下の記事で解説しているのでご覧ください。

しかし実は、このビジネスモデルには3つの問題点が存在します。

それは、

  • 逆選択の発生
  • 面接・契約の煩雑さ
  • 給与支払いの遅さ

の3つ。

これらを解決するのがタイミーなのですが、次のページでどのようなメカニズムで引き起こされるのか解説します。

1 2 3 4 5 6 7 8