バリューチェーンとは?マイケル・ポーターの価値分析フレームワーク

バリューチェーン分析の具体例:寿司業界

バリューチェーン分析は、

同じ業界にいるのに、なんで競合はあんなに儲かってるんだろう…?

という時などに使えます。

バリューチェーン分析では、

  • 業界の標準的なバリューチェーン
  • 自社のバリューチェーン
  • 競合他社のバリューチェーン

を比較することで、どんな活動が価値を生み出すのに重要なのかを分析します。

バリューチェーン分析では、先ほどの基本形の図とは違って、五角形の図形の連結で価値連鎖が表現されることが一般的です。

ここでは寿司屋の業界で事例を挙げてみます。

寿司業界のバリューチェーン分析例

このように比較してみると、

  • どの活動が価格を上げることのできる活動なのか
  • どの活動がコストを下げることのできる活動なのか
  • 顧客にとって重要な価値はどの活動で生まれているのか

を知ることができます。

さらに例を「回転寿司」の業態に絞って分析してみます。

回転寿司のバリューチェーン分析例

先ほどの業態ごとの比較より、さらに違いがわかりやすくなりました。このバリューチェンの図は、さらに細かく分けたり、支援活動も加えたりすることで理解が深まります。

バリューチェーン分析で出来ること出来ないこと

出来ること
  • 業界や業態の一般的な価値の作り方を知ること
  • 競合他社と価値の生まれ方を比較すること
  • 強化すべき活動を見つけること
  • 内部環境の分析
出来ないこと
  • 重要な活動を他社が真似できるかどうかを判断すること
  • 儲かる顧客層や業態を知ること
  • 外部環境の分析

バリューチェーン分析では、商品やサービスの価値が生まれる活動を比較して、特定することができます。その業界や業態の一般的な価値の作り方を知ることで、自社の独自性を理解することができます。

また競合他社の価値の作り方を理解すれば、他社の優位性や弱点を知ることができます。それらを踏まえて、自社はどのような活動に投資をするべきか、あるいは経営資源を減らすべきか分析します。

一方でそれらの活動を他社が真似できるかどうかまでは、判断することができません。競合他社に簡単に真似をされてしまったら、せっかく活動を特定しても多少の時間稼ぎにしかなりません。

特定した活動に関連する経営資源が、強みなのかどうかはVRIO分析で知ることができます。

また、先ほどの寿司屋のバリューチェーンの比較では、ターゲット顧客がそれぞれ違うことがわかったと思います。

しかしバリューチェン分析自体は、どの顧客をターゲットにすれば儲かるのかは分析できません。業態についても、どの業態で参入すべきなのかも分析できません。

この問題については、同じポーター教授のファイブフォース分析などを活用することができます。

次のページからは、実際に会社の研修や学校のグループワークでバリューチェーン分析を行う手順を説明します。

1 2 3 4