ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)策定フレームワーク:MVVB分析

だいぞう

経営理念を策定するフレームワークとして、

  • 「社会的/組織的」と「行動/目的」の2つの軸を使ったMVVBマトリクス

を弊社独自の研修プログラムで使用しています。

通常は「MVV」のみですが、弊社独自の解釈として4つ目に「Business」を加え、ピラミッド型ではなく循環型の理念策定を提案しています。

経営を学べば学ぶほど、重要性が実感できる経営理念(=企業理念)。でもいざ作るとなると、何から始めたら良いのかわからないのも経営理念です。

かといってコンサルタントを入れたらお金がかかるし、お金をかけても効果が出るものなのかわからない。

そんな時には、自分たちで作りましょう!

ということで、このページでは経営理念を策定する研修の流れを包み隠さず公開します。

補足

MVVBマトリクスは弊社(ダイゾーコンサルティング株式会社)が開発したフレームワークですが、社内研修などでどなたでも自由にご利用いただけます。

以下は、実際に研修や合宿などでMVVBマトリクスをご採用いただいた企業様の記事です。

他のフレームワークと組み合わせたり、個人向けにカスタマイズいただいたりと、状況に合わせて応用いただいています。

またブランディングのコンセプト策定のツールとしてもご利用いただいているようです。

MVVBマトリクスの使用に関する事前連絡・報告等は一切不要です。ただし、ブログなどに記載いただく場合には、上記の企業様のようにリンクを貼っていただけると大変嬉しいです。

ここでは、上記手順をわかりやすく説明します。MVVB分析用テンプレート(パワーポイント形式、登録不要)も無料でダウンロード可能です。

経営理念とミッション・ビジョン・バリュー

「ミッション」「ビジョン」「バリュー」「ビジネス」の4つの要素とそのサイクルで、経営理念を策定するためのフレームワークが「MVVB分析」です。

そろそろちゃんとした経営理念を作らなきゃならないけど、何から始めたら良いんだろう?

という時に使うことができます。

MVVB分析では「MVVBマトリクス」を使用します。

経営理念と事業

MVVBマトリクスは「行動・目的」の軸と「社会的・組織的」の軸の2つで構成されています。この2つの軸から「ミッション」「ビジョン」「バリュー」「ビジネス」の4つの要素が生まれます。

その中でも「ミッション」「ビジョン」「バリュー」の3つの要素(上図の黄色い箇所)をまとめて「経営理念」と呼びます。

  • ミッション:社会に対してどのように貢献したいか
  • ビジョン:組織が理想とするのはどんな姿か
  • バリュー:組織はどのような価値観に基づいて行動すべきか

そして「ビジネス」は現在やっている事業のことです。経営理念の3つの要素の違いについては、こちらの記事も確認ください。

またこれらの要素は、互いに影響しあいます。それを表したのが「MVVBサイクル」です。

経営理念のMVVBサイクル

  • ビジネス」を通して社会とコミュニケーションすることで社会的な使命(ミッション)に気づく
  • ミッション」から社会的な使命を果たすために最適な組織の理想像(ビジョン)が見える
  • ビジョン」を実現するために必要な考え方(バリュー)や行動指針を考えることができる
  • バリュー」を反映した場合にやるべき事業(ビジネス)とそうでない事業が明確になる

このように経営理念と事業はピラミッドではなく、循環する関係性を持っています。

ピラミッド状の経営理念

ちなみに、一般的によく知られているのはこのようなピラミッド状の経営理念ですよね。

経営理念のMVVピラミッド

概念のヒエラルキー(階層)として、ミッションが一番上位であり、ビジョンやバリューに影響をおよぼすという表現です。

この表現には全く異論はなく、概念としては非常にわかりやすいと思います。

ただ残念なことに、これを経営理念(MVV)の策定フレームワークとして使おうと思うと、非常に使い勝手が悪いのも事実。

最上位のミッションが決まらなければ、ビジョンもバリューも決まりません。しかし、そもそもミッションが簡単に決まらないので、いつまで経っても経営理念が決まりません。

他方、どんな会社でも現況のビジネスや、大切にしている価値観(バリュー)はあるものです。それなら、ビジネスとバリューをベースにミッションを策定しよう、と弊社が考え出したのがMVVBマトリクスなのです。

MVVBマトリクスを使った経営理念の作り方の流れは、

  1. 事前調査を行う
  2. 分析メンバーを集める
  3. 「ビジネス」の欄を埋める
  4. 「ミッション」の欄を埋める
  5. 「ビジョン」の欄を埋める
  6. 「バリュー」の欄を埋める
  7. 一貫性のある組み合わせを見つける
  8. 選んだMVVBを整理する
  9. 経営理念をまとめる

です。

次のページからは、実際の幹部研修や合宿を想定して、経営理念の作り方を解説します。

1 2 3