アンゾフのマトリクスとは?市場浸透・市場開拓・製品開発・多角化戦略

だいぞう

アンゾフのマトリクスとは、

  • 「製品ライン」と「市場(製品使命)」の2つの軸で多角化戦略を考える

ためのフレームワークです。

「アンゾフ・マトリックス」「アンゾフの成長マトリクス」「アンゾフの成長ベクトル」「アンゾフの事業拡大マトリクス」などとも呼ばれますが、正式な名称は「製品市場戦略マトリクス」です。

  • 市場浸透戦略:既存市場で既存製品を浸透させて売上向上や新規開拓を狙う戦略
  • 市場開拓戦略:新しい市場で既存製品を広めて新たな市場ニーズに対応する戦略
  • 製品開発戦略:新しい製品で既存市場のシェアを高めようとする戦略
  • 多角化戦略(垂直・水平・外側):新しい市場に新しい製品で挑戦する戦略

の4つの戦略(正しくは6つの戦略)を導くことができます。

アンゾフのマトリクスとは?

アンゾフのマトリクス(アンゾフの成長マトリクス)は、1957年にイゴール・アンゾフ教授の論文「Strategies for Diversification(多角化のための戦略)」で発表された多角化戦略のためのフレームワークです。

イゴール・アンゾフとは?「戦略は組織に従う」で有名な戦略経営の父

製品ラインの軸(縦軸)

まず縦の「製品ライン」の軸は、製品を大きさや重さなどの「物理特性」や性能などの「パフォーマンス特性」などスペックごとに分けます。

スペックごとに分ける理由は、その製品を求める顧客のニーズも異なるから。

例えば、同じお菓子でも、大袋に入ったお徳用パックと小包装されたコンビニ用では、それぞれが異なる顧客ニーズに対応する別の製品と考えます。

市場(製品使命)の軸(横軸)

次に横の「市場(製品使命)」の軸は、「(製品ミッション別の)市場」と説明されます。

単純に「市場」とだけ書かれている解説書も多いですが、アンゾフ教授は製品を「顧客のミッション(使命)を果たすために生まれてきたもの」と定義しており、「ミッション別に市場を想定する方が有益だ」と考えました。

アンゾフマトリクスから導き出される戦略

このマトリクスから3つの事業戦略、

  • 市場浸透戦略:既存市場で既存製品を浸透させて売上向上や新規開拓を狙う戦略
  • 市場開拓戦略:新しい市場で既存製品を広めて新たな市場ニーズに対応する戦略
  • 製品開発戦略:新しい製品で既存市場のシェアを高めようとする戦略

と、3つの全社戦略、

  • 垂直多角化戦略:サプライチェーンの上流や下流に向かって多角化する戦略
  • 水平多角化戦略:現状の経営資源を活かして新市場に新製品を投入する戦略
  • 外側多角化戦略:現場の経営資源を活かさずに畑違いの市場に参入する戦略

の合計6種類の戦略を検討することができます。

次のページからは、それぞれの戦略について詳しくみていきましょう。

1 2 3 4 5