アンゾフのマトリクスとは?市場浸透・市場開拓・製品開発・多角化戦略

アンゾフのマトリクスで多角化戦略を検討する目安

アンゾフの成長マトリクスでは6つも戦略があるんですが、会社の規模や立場によって全部使えないかもしれません。

あくまで目安ですが、

  • あなたが社長や個人事業主 → 6つ全て検討可能
  • 部長だけど社長の肝いり企画 → 6つ全て検討可能
  • 上司から急に言われただけ → 3つの事業戦略を本気で考えて、多角化戦略は1つだけネタとして考える

あたりが現実的なのではないでしょうか。

アンゾフのマトリクスの出来ること出来ないこと

出来ること
  • 6種類の事業展開の方向性を考えること
  • すでに発見している顧客のニーズに対応すること
出来ないこと
  • 6種類の事業展開のどれが優れているか判断すること
  • 新たな顧客のニーズを発見すること

このフレームワークで出てくるのは、あくまで戦略のたたき台のようなものです。そこで出てきたアイデアを現実的に、実行できる形に落とし込むのは別の話。その戦略が良いのか悪いのか、実行可能なのかどうなのか、そのような判断まではできません。

またこのフレームワークだけでは、事前にわかっている顧客のニーズを検討することしかできません。新たな顧客のニーズを発見するのには向いていません。

アンゾフのマトリクスの短所と使い方のコツ

製品市場戦略マトリクス(アンゾフのマトリクス)の短所は、

  • 2軸を大雑把に設定するとアイデアがまとまらない
  • 商品点数が数千〜数万などの多い事業では作業が膨大になる
  • 経営資源の評価ができない

「商品・サービス」と「市場ニーズ」の2つの軸については、大雑把に設定してしまうと、その後のアイデア出しでもアイデアの品質が大きくばらつきます。それを避けるためには、戦略立案のメンバーが事前に自社の取り扱う商品やサービスを理解し、マーケティング調査から未対応の市場ニーズを洗い出すことが大切です。

また「商品・サービス」は会社によって取り扱う点数が違いますが、あまりにもたくさんの商品を扱っている場合は、ある程度まとめるか絞り込むことをお勧めします。

このフレームワークでは経営資源の知識が必要なものの、それを把握・評価するプロセスはありません。そのため事前にVRIO分析など、経営資源を評価する別の分析を行うと良いでしょう。

以上、使い方のコツとしては、

  • 事前に自社の取り扱う商品やサービスの理解を深める
  • 事前にマーケティング調査を行い市場ニーズを拾っておく
  • 「商品・サービス」軸の細かさは処理が可能な程度にとどめる
  • VRIO分析などで事前に戦略に使える経営資源を知っておく

ことです。

アンゾフのマトリクスまとめ

以下は、ここまで説明した内容を簡単にまとめたものです。

アンゾフのマトリクスの4つの戦略ってなに?

アンゾフのマトリクスというフレームワークを使うと、

  • 市場浸透戦略:既存市場で既存製品を浸透させて売上向上や新規開拓を狙う戦略
  • 市場開拓戦略:新しい市場で既存製品を広めて新たな市場ニーズに対応する戦略
  • 製品開発戦略:新しい製品で既存市場のシェアを高めようとする戦略
  • 多角化戦略(垂直・水平・外側):新しい市場に新しい製品で挑戦する戦略

の4つの戦略を考えることができます。

多角化戦略にはどんな種類があるの?

アンゾフのマトリクスの多角化戦略は、

  • 垂直多角化戦略:サプライチェーンの上流や下流に向かって多角化する戦略
  • 水平多角化戦略:現状の経営資源を活かして新市場に新製品を投入する戦略
  • 外側多角化戦略:現場の経営資源を活かさずに畑違いの市場に参入する戦略

の3つの戦略に分類することができます。

アンゾフのマトリクスの2つの軸は何と何?

アンゾフのマトリクスは、

  • 縦軸:製品ライン
  • 横軸:市場(製品使命)

の2つの軸で構成されています。

製品ラインの軸は、製品を機能や性能によって分けたものです。そして市場(製品使命)の軸は、顧客のどんな問題(ニーズや使命)を解決するかによって分けたものになります。

おすすめの書籍

1957年の論文「Strategies for Diversification(多角化のための戦略)」の日本語訳が、この本の第1章「多角化戦略の本質」として収録されています。

戦略論 1957-1993 (HARVARD BUSINESS PRESS)

戦略論 1957-1993 (HARVARD BUSINESS PRESS)

DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー編集部
Amazonの情報を掲載しています

H.イゴール・アンゾフ

1 2 3 4 5